my trivial daily life

観劇備忘録のようなもの

2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

入浴読書の勧め

本日も雨。しかし冷蔵庫はかぎりなく空に近い状態なので、買い出しに行く。ねだられて立ち寄ったおもちゃ屋さんのデモであるジャンピン・ポピラは既に他の商品と変えられており、100円ショップで入荷したバスグッズなどを物色。かわいいツボ押しグッズやらお…

ストライクゾーン

TV

「みんなの家」をやっていたので観てみる。細かい台詞まわしが三谷さんだなぁ、と思う。悪くないけど特上でもないかなぁ。変な人が足りないのかも、とか思いつつ、そのままテレビをだらだらと見ていたら、チョン・ジヒョンが出ていた。「猟奇的な彼女」しか…

また雨なのですか

まともに起床したというのに、また雨なので、うんざり。お昼になっても全然テンションが上がらない。出かけようと支度まで整えておきながら、玄関を出て、雨を見て気持ちが萎える。外出好きな娘すらも乗り気でないようなので「…やめよっか?」というと「うん…

乙女と書いておつかれめと読む?

id:Bosso:20041029#1099030758より半身入浴用飲料「ゆあみ」 http://www.chugai-health.com/yuami/index.html すごい、こんなものがあるのね。ありがとう。Bossoさん。温くなっても美味しいというのは嬉しい。でもでもペットボトルじゃなく、ブリックパック…

本気と書いてマジと読む

会議、そしてまた会議。大枚はたいて始めた事業が頓挫することになって、「この担当は僕じゃない」とか「誰それに渡すべきものをこいつに流したからだ」とか「そもそもこれが失敗したのは担当を間違えているからだ」とか、大の男が揃って言い合う様はビジネ…

はてなフォトライフ

web

はてなフォトライフなるものができたらしい。 http://f.hatena.ne.jp/これで複数の画像も貼れるのですって。ものはためし。と、アップしてみてどしゃあああ!驚いたよ。無料ユーザなのにこんな大きな画像貼っていいんですか?(おどおど) デジカメ画像のま…

言葉が出ない

部長から「悪いけど電報頼むよ」と貰ったファックス用紙。関連会社の役員の方の訃報だった。何度かお話ししたことがある方だった。その笑顔が浮かんできて胸が痛む。役員の中では若く、まだそんな歳ではないだろうに。台紙や弔電を選びながら、喪主である残…

封印された悪夢

封印された悪夢 (ハヤカワ文庫NV)作者: フィリップマーゴリン,Phillip Margolin,田口俊樹出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1996/10メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るいや、さすがマーゴリン。この遅読のわたしが止まらなかっ…

半身入浴&読書レポート

今読んでいるマーゴリンの処女作が非常にスピーディに読めて止まらない。さすがノンストップ・ミステリー作家である。帰りの電車で読んで、家についてご飯を食べても読みたくなり、ふと連日話題になっていた、読書入浴を実行してみようと思い立つ。娘が寝て…

How to love books

id:yukodokidokiさんが述べられてid:fuksiaさんも語っている本の扱いに対する考察。自分がつけた手ずれは愛おしく感じるとのことですが、これ歪んでいないと思います。使い込んだ本に対する愛着。これはフェティシズムかもしれませんが、結構一般的なんじゃ…

続・優雅なバスタイムのために

前回→id:lluvia:20041022#p3の続き。 id:yukodokidokiさんからも更に詳細なトラックバックをいただきました(参照→id:yukodokidoki:20041023)。入浴&読書は日常だというyukodokidokiさんの詳細な説明を忘れないためにもまとめておきます。 [本の種類]文…

さつまいものバター蒸し煮とビタクラフト

無水調理の偉大さを改めて知る。石焼き芋のような、じゃがバターのような。オーブンレンジの焼き芋コースではけしてできないしっとり感。読書のお供におやつに、ぺろりと平らげた。女子どもは芋が好きなのよね。無水調理できるお鍋というのは密閉率や熱効率…

LAST ONEはイチオシで

夜の記憶

夜の記憶 (文春文庫)作者: トマス・H.クック,Thomas H. Cook,村松潔出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2000/05メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 88回この商品を含むブログ (19件) を見る殺された一人の少女。古い地方の名家の隠された秘密。謎を追うミステ…

コスモスと人工の森

午後から友人と昭和記念公園*1へ行く。この友人とは○時に何処でという明確な取り決めがない。以前セミナーで統計的に人は二分され、計画を決定し一つ一つ実行していくタイプと予定は未定であるタイプに大別されるというのを聞いたが、どう考えてもわたしも友…

加虐的なわたし

午前中は学童クラブの保護者面談。娘の思わず「あちゃあ…」と言いたくなる言動を聞いたり、気になっていたことを確認したり。以前日記に書いた上級生の男の子が9月で退会してしまったとのことで、その後、落ち着いてはいるもののやはりその後を引き継いだ?…

盛りだくさんな休日

優雅なバスタイムのために

id:largeさんからトラックバックをいただき、id:fuksiaさんからのコメントアドバイスを参考に美しく優雅な半身浴読書タイムのためのまとめ。 お風呂で読書の時は文庫本以外不可(というか物理的に無理なことは過去実証済み) 文庫本にはビニールカバー必須(…

半身浴のお供

ぬれても破れず、くっつかず お風呂で読める文庫本開発- asahi.com : 経済 http://www.asahi.com/business/update/1017/001.htmlあら、なんだか便利なような、そうでもないような。欲しいような、あまり欲しくないような。お風呂で本を読むというのは憧れて…

台風の名前

web

台風の番号と名前 http://www.kishou.go.jp/know/typhoon/1-5.htmlマーゴンはまだしも、トカゲって、と思っていたら、こういうことだったのですね。てっきり発生してから名付けるのだと思っていたら、台風の名前が循環しているとは知らなかった。台風は女性…

秋仕様

毎朝衣装ケースからあれでもない、これでもないと着るものを引っ張り出すのにもいい加減疲れて、ようやく衣替えをする。数年前は着た切り雀に近い状態だったのに、サラリーを貰って仕事するようになると、なんとまあ服の増えること、増えること。そんな自分…

のはらうた

三木稔 のはらうた作者: 工藤直子出版社/メーカー: 全音楽譜出版社発売日: 2011/03/01メディア: 楽譜この商品を含むブログ (1件) を見る音楽集会の練習で娘が工藤直子さんの「のはらうた」に節を付けて歌っているのを聴きつつほっこりする。たどたどしいメロ…

隔絶された部屋

出勤前は「また雨か」と思う程度の雨だったが、夕方会社を出るときは、もう傘など差していても意味がないのではないか、と思うような雨だった。叩き付けるような雨。今年はなんて台風の多い年なのだろう。 今朝娘の長靴がぱつぱつになっていたので新しいのを…

definiteness

どうでもいい言葉は湯水みたいに湧き出てくるのに あなたの気持ちを楽にする魔法のような言葉は何も言えない こんな時 わたしがあなたなら何を言ってくれるだろう? どんなことが あなたを楽にできるんだろう? あなたのこと 沢山知っているはずなのに 本当…

消化活動

予定通りさつまいも消化活動中。ということで今日のレポート。 さつまいもご飯は栗ご飯よりも優しい味で可愛い黄色と黒ごまの粒々が目にも美味しかったです。手軽だし。薩摩汁はしたことがあったのだけれど、豚汁に入れてしまうというのも新鮮だった。味噌仕…

既に2個消化

もてあますようなことを言っておいて既に夕食後オーブンレンジで2個焼き芋を作ってしまい夜食に消化する親子。そして更に心強いお返事が!さつまいもレシピ! id:yukodokidoki:20041018#p3 で、明日のメニューはさつまいもご飯+豚汁で決定! そういえば旨…

芋芋芋

芋掘り遠足無事終了。 帰宅後テーブルの上にこんなお手紙が。 ママへ 公文に行ってきます。 行くじかんは4:35です。かえってきたじかんは4:30です。 先にかえってたらへんじにへんじを書いてね。バイバイ。 電話したらいなかったよ。バイバイ。↓ いもです。…

ブルータス…

目覚ましテレビの芸能ニュースを見て、そこはかとなく残っている気持ちにとどめを刺す。インタビューで早速タイを外してシャツの前ボタン開けてる姿を見ていたら、なんかどうでもよくなってきました(←所詮この程度だった)。心の中で別れを告げて、出社。 …

失恋気分

高橋克典が電撃結婚した、というニュースが入る。青学の同級生だった人からの情報なので明日あたりからテレビで派手に流れるんだろう。相手は15歳下のハーフのモデルさんだそう。あまりにも役を選ばないので、最近は彼のドラマは見ていなかったのだが。何を…

ゆるふわパーマ

久々の快晴。今日こそは(寝こいたり、のんべんだらりんとせずに)精力的にお出かけしよう!と午前中から頑張って掃除洗濯、上履き洗いなどをする。お昼になって、サイドとトップが決まりにくくなってきたのでどうしても美容室に行きたくなり、電話してみる…