my trivial daily life

観劇備忘録のようなもの

『貴婦人の訪問』観劇

At シアタークリエ
2015.8.16 ソワレ

  • 演出       山田和也
  • 翻訳・訳詞      竜 真知子
  • 音楽監督       八幡 茂

アンサンブルもプリンシパルも漏れなく、上手い! 曲もキャッチーで耳に残る。ソロ持ち一人一人が歌うまという贅沢さも素敵。舞台転換も自然だし、劇場一杯に使う緊迫感のある演出も良かったと思う。


なのに、何故?何故、面白かったと素直に書けないのか…。
オチが弱い。こう来るかと思わせて、斜めからとか後ろからとか来てほしかったのに、やっぱりこうなった、みたいな。デュレンマットの原作を読んでないので、何とも言い難いけど、ウィーンの舞台脚本どうなっているのかなぁ。
集団心理とかジワジワ追い詰められていくアルフレッドの恐怖とか、クレアがそこまでアルフレッドを憎む理由とか、解き明かされる謎はあるのに、起承転結の転がないというか、全てが想定の範囲内、設定だけ斬新みたいなサスペンス。オマケに緊迫感がいまいちだったし、盛り上がりに欠けたのは、本当に残念。
サスペンスってハラハラドキドキしたり、人間の本性や業を垣間見てぞわっとしたり、キャストの演技に鳥肌たてたりしたいのですが、追い詰められる筈の主人公が何故だか、大きな身体で内股で動くもんだから、可愛いというか、コミカルになってしまって。どこまで冗談?笑うとこなの?緊張するとこなの?と観客が迷う気持ちに。
迫力とオーラの必要な役なら右に出る人はそうそういないのですが、ビビりなダメ男を演じるのは向いてないのでは…。
春野さんの夫を愛する優しい妻から、それが愛憎に変わっていく様や、禅さんの自身のヒューマニズムが拝金主義や集団心理に崩れてしまいそうになる苦悩の演技は素晴らしくて、とても見応えがあったけれど、それらが何故だかもったいない感じに。

これ、本当にウィーンで流行ってるのか?と疑問に思っていたら、上演期間4ヶ月という衝撃の事実を知りました。ウィーンの1シーズンは9月から5月の9カ月。半分で打ちきりということは、コケたということでは…。
作品に自信がないから、ピア&ウーヴェの歌唱力で逃げ切ろうとした訳じゃないよね?

版権、いくらだったのか知りませんが、お買い物は手堅く賢くしたいものです。そして賢い観客でありたいものです。